行徳生活日記

Web「行徳雑学館」作者の日記

2025年11月1日(土)の日記

朝は快晴だが、昼頃は雲が広がり、そして午後3時を過ぎてから再び晴れてきた。自分の部屋は南東側がベランダなので、朝に干した洗濯物は十分に乾いた。 その雲が出ている時間、昼飯は行徳駅前通り行徳駅前三丁目にある中華の昇龍へ。 マーボー丼を食べる。…

2025年10月31日(金)の日記

夕方から夜にかけて低気圧が通過するが、大荒れになるような予報が出ている。今朝は日差しがあったが、すぐに雲が空を覆った。昼飯は朝にコンビニで買ってきたものを食べたが、そのあとすぐに晩飯の材料などを買いに行った。午後3時頃外を見ると、もう弱い…

2025年10月29日(水)の日記

今日は出かけてくる。有名で大きな神社だがこれまで一度も足を運んだことがないところで明治神宮。午後12時台に表参道駅に着くように出かける。 若い頃は表参道という駅名の由来・意味など考えたりせず、駅がある地域を示す符牒としか思っていなかった。駅…

2025年10月28日(火)の日記

先週は急に寒くなって、シャツの上にカーディガンやセーターを着ていたが、昨日から気温が上がってシャツだけでも大丈夫になった。やはり先週の季節の進み方が極端だったようだ。 晩飯は行徳駅前へ。午後6時台はすっかり暗い。 今日はダンベルをやるつもり…

2025年10月26日(日)の日記

昨日までの予報では、今日は昼間に強雨となっていた。なので、今日が開催日の行徳まつりは中止の公算が大きいと思っていた。そして一応、会場の南行徳公園へは行って雨の公園を写し、Web(行徳雑学館)トップページには荒天のため残念ながら中止というレポー…

2025年10月25日(土)の日記

昼過ぎぐらいまでは曇りでそのあと雨という予報は外れ。午前中から弱い雨が降り、鬱陶しい天気が続く。 買い物がてら昼飯は行徳駅脇のスパイス・ラー麺 卍力。正午ちょっと前だが、もう並んでいる人がいた。人気があるようだ。 今回はスパイスつけめん。 去…

2025年10月24日(金)の日記

朝は食べに出る。行徳駅前へ。 行徳駅の商業施設(マーブ行徳)で改札向かいの高架下はドラッグストア&コンビニの店が閉店したが、最近、新しい店の工事が始まっていた。そして、ここ2、3日、情報が流れているが、コンビニのローソンが入るということで店…

2025年10月22日(水)の日記

仕事をしていた去年まで、インフルエンザの予防接種は会社でやってくれるのを受けていた。仕事リタイアした今年は地域の医院などで受けることになる。一昨日、南行徳のときからの掛かりつけ医で予約が取れるか聞くと、今日の午前に空きがあったのでさっそく…

2025年10月21日(火)の日記

土曜の夜は気温が上がって寝苦しかったのに、気候の変化は急激。夕方、郵便受けを見に玄関を出たら、昼間よりもぐっと冷え込んでいるのに驚く。昨夜までは夏の肌布団で寝ていたが、今日はは冬の掛け布団を出したほうがいいと思い、さっそく実行。 晩飯は鶏肉…

2025年10月20日(月)の日記

予報通り気温がぐっと下がる。外へ出るときは羽織るものがいる。 南行徳にいたときからの掛かりつけ医へ定期の通院。そのあと、昼飯は南行徳メトロセンターにある珈琲館南行徳店へ。ここの珈琲館に前に来たのは2021年1月17日で、約4年半ぶり。 ランチメニュ…

2025年10月19日(日)の日記

一昨日と昨日が晴れ。しかも昨日の最高気温が25度超。室温も上がり、昨夜は寝苦しかった。今日の午前は最初日差しがあって、室温が上昇。今年はもう使わないと思っていたエアコンの冷房を使う。 しだいに曇ってきて、昼前には雨雲が通過。そして午後はずっ…

2025年10月18日(土)の日記

昨日と今日は天気のいい状態が続く。明日の夜あたりからは再び崩れてくるようだ。来週は一気に秋の涼しさになるという。秋物でまだ出していないものも出しておくことにしよう。 昼飯はエスニックの店でまだ一度も入っていないところへ行ってみる。行徳駅前二…

2025年10月17日(金)の日記

数日ぶりにいい天気になったので朝は外へ食べに行く。 西友行徳店の北側にあるなのはな食堂がモーニングメニューをやっているというので行ってみる。店は朝8時オープン。着いたのは8時10分過ぎ。 モーニングメニューは店のInstagramに載っている。一番安…

2025年10月16日(木)の日記

10月の中旬だというのに、秋の長雨みたいな天気になっている。そういうのは9月中旬のことだと思っていたが、夏の暑さが長引いて後ろにずれたのかもしれない。でも、ここ2,3日の天気の悪さも明日と明後日には一旦、回復しそうだ。 日曜日に祭りを追いか…

2025年10月13日(月)の日記

今日は歩くときが怖い。別に怖い人やモノに出くわすということではなく、自分の脚が心配だからだ。 去年(2024年)秋の神社の例大祭では関ヶ島と下妙典の2ヶ所が同じ日。カメラを持って追いかけたのは午前10時頃から午後3時頃までだった。その10年…

2025年10月12日(日)の日記

今日は祭りの日。神社の祭礼が2ヶ所。今年は相之川と四ヶ村。そして、前は7,8月に行われていた自治会の夏祭りで、うしろにシフトしたものが1ヶ所ある。幸一丁目秋祭り。 午前中は神社の祭礼へ。まずは相之川だが、神輿が南行徳駅前へやって来てそこから…

2025年10月11日(土)の日記

昨日の晴れは続かず、予報通り今日は1日中、雨がシトシトと降り気温も上がらない。 午後1時半頃の行徳駅前通り行徳駅前三丁目。 今年、地元の神社の例大祭は相之川と四ヶ村。今日が宵宮になるが、祭礼の儀式的なものは行われるだろうけど、それ以外の演芸…

2025年10月10日(金)の日記

朝起きたときは曇り空だったのが、午前9時を過ぎるあたりから晴れて洗濯日和となった。 昼飯に出たときの午後12時台の行徳駅前。徐々に気温が下がり、夜の寝苦しさもなくなり、昼間は気持ちのいい秋晴れ。でも、これが明日以降に続かないようだ。 昼飯は…

2025年10月8日(水)の日記

午前中は日差しで室温が上がり、おまけに湿度が高いためにまだ冷房を使う。明日以降は落ち着きそうな予報だが、どうもこういうときは当たらないことも多く、だらだらといつまでも季節が進まなかったりする。実際どうなるだろう。 夕方から夜に雨の可能性とい…

2025年10月7日(火)の日記

一昨日の日記に、2,3日のんびりすると書いたが、昨日と今日はWeb(行徳雑学館)に関連する作業は休み。午前中はこれまでと同様に本を読む。地域の歴史の本、それから「スタートレック・ファクトファイル」。だけど、午後と夜は映像作品三昧といく。 ケー…

2025年10月5日(日)の日記

昨日の雨は通り過ぎたし、今朝は外へ食べに行く。 行徳駅前へ行き、珈琲館行徳店へ。 ここの珈琲館の開店時間は、平日が午前10時で、休日(土日祝)が午前8時だと思っていたが、実は少し違っていて、平日祝日が午前10時、土日が午前8時だった。つまり…

2025年10月4日(土)の日記

今日は行徳文化ホールI&Iのリニューアルオープン記念のイベントが予定されている日。自分はまだ見ていなかったが、一昨年の五ヶ町例大祭の準備段階から祭礼の日までを記録したドキュメンタリー映画「神輿の町」の上映会があるというので見に行く。そのあ…

2025年10月2日(木)の日記

今日は晴れるということで朝は外へ食べに行くことにする。でも、朝のうちは雲が多い。青空が見えるまではしばらくかかった。 行徳駅北口のポニービルにある松屋行徳店へ。 得朝牛皿定食。仕事リタイア後、ときどき朝飯を外で食べようということで、松屋で最…

2025年10月1日(水)の日記

今日は雨が降り、気温も急低下するという予報だったので長袖Tシャツを着る。実際は雨で湿度が高くなったためか、朝にコンビニへ行ったときも、昼飯を食べに出たときもあまり涼しいとは感じなかった。だけど、夕方に晩飯を買いに出たときは肌寒さを感じた。 …

2025年9月29日(月)の日記

今日は出かけてくる。都内の大規模な再開発でできた街だが、まだ足を運んでいなかった場所の探検。今回は品川駅東口のエリア。まったく行っていないかというと、かすめたことはある。スポーツタイプの折りたたみ自転車であちこち行っていた頃、天王洲から北…

2025年9月28日(日)の日記

9月18日にとり一に行き、はちみつ黒酢ダイエットを割り材にしたはちみつ黒酢ハイを飲んだ。そうしたら長い間飲んでいなかったはちみつ黒酢ダイエットをまた飲みたくなった。 昨日、みかんを買ったスーパーにあったので2個買ってくる。ずっと前は好きだっ…

2025年9月27日(土)の日記

行徳のあたりはエスニックの店が多いが、ここ何年かはインド料理の店が増えた。その中で初めての店にランチで行ってみる。 行徳駅前一丁目で南根公園の前にあるインド料理&バー ナンキッチン。 この場所にあった店は何年も前に一度、ランチで入っている。日…

2025年9月25日(木)の日記

リビングの新しいエアコンの設置は昼頃に終わった。昨日、ヤマダ電機で買った機種に在庫があり、しかも設置作業の予約は週末は埋まっているが、平日はうまい具合に今日でも空きがあったので、翌日設置が可能になった。こういうところがリタイア生活のメリッ…

2025年9月24日(水)の日記

今年は電気製品で古くなったものの買い替えが続いた。デスクトップのパソコンは8年ぐらい使ってきたし、OSのWindows10がこの秋にサポート終了になるため、Windows11のものに買い替え。ファイルバックアップ用の外付けHDDは10何年か使い、ちょっと長過ぎな…

2025年9月22日(月)の日記

昨夜、シャワーを浴びて寝ようというあたりで急に身体が火照ってくる。といっても、風邪での発熱のような悪寒を感じるものではない。これは気候の急な変化のときにこれまで何度も経験している症状だ。自律神経がおかしくなって暑さ・寒さの感じ方が変になっ…