2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
この日記を書いているブログで文章部分のgoo blogからはてなブログへの移行は終わった。次にやることはWeb(行徳雑学館)でブログ記事をリンクしているコンテンツで、リンクの貼り替えをやること。これが今日の昼過ぎ(午後2時頃だが)に完了した。 ブログ…
南行徳にいたときからの掛かりつけ医へ定期の通院。そのあと南行徳駅前で昼飯。天気の変化が早く、昨日の快晴は1日で終わった。今日はずっと曇りで、晩飯の用意をする時間に外を見ると雨になっていた。でも、明日以降はいい天気が続きそうな予報。 駅前のな…
今の季節の花や新緑の風景を写すのに向いたすっきりとした晴天にやっとなった。午前中に野鳥の楽園あたりに風景を写しに出かける。 野鳥の楽園手前にある福栄公園の築山に植えられたピンクのツツジ。少し赤い花も混じっている。向こう側は欠真間三角。 欠真…
昼飯と買い物のときの行徳駅前通り。青空も少しは見えるが、だいたい曇り。午後は空が暗くなってきた。午後4時頃に外を見ると雨。ざっと降らせる雲が通過したようだが、そのあとは晴れてきた。 夜は飲んで食べるつもりなので昼飯は軽めに食べる。行徳駅高架…
はてなブログのほうで書く最初の日記。 朝は外へ食べに行く。行徳駅前のマクドナルドへ。 エッグマックマフィンセット。ドリンクはホットコーヒー。 今日はずっと曇りだったが雨は大丈夫だった。 晩飯はコンビニ惣菜のさばの塩焼。副菜は焼なす。 goo blogか…
ほぼ1日ぐずついた天気。雨で日差しがなく最高気温は20度行くか行かないかぐらい。と、外気温はそうらしいが室温は遅れるので、今日は上に何も羽織らなくても快適なぐらいだった。むしろ明日のほうが冷えるかもしれない。 晩飯は豚肉こまぎれとなすとピー…
今日は神社仏閣めぐりに出かける。けっこう有名だが、一度も行っていないところを2ヶ所。ひとつは府中の大國魂神社。もう一つは府中から京王線で少し先にある高幡不動。 京王線で府中に着いた。 大國魂神社は参道にけやきの大木の並木があることで知られて…
昨夜、床に就こうと思ったら寝室がずいぶんと暑い。それで、大急ぎで夏用のパジャマだけ出す。4月初めに真冬のような寒の戻りになったこともあって、衣替えがまったく意識も上ってきていなかった。そして今日、やっと衣替えをやる。冬用の厚ものを片付け、…
デスクトップパソコン(Windows10)買い替え用のWindows11パソコンは昨日、BTOパソコンのメーカーサイトで注文した。この8年使ってきたWindows10パソコンも、その前に使っていたWindows7のもどちらもマウスコンピューターのもの。 3,4日で届くかと思った…
朝は外へ食べに行く。1月に引退生活に入ってからときどき行くようになった。いろいろな店に行ったが前の前の日曜日で一巡した。今回は1月上旬に最初に行った行徳駅前のドトールコーヒーに行く。と言っても、別に一巡目と同じ順番に回ろうと思っているわけ…
昨日はコンビニへ行くぐらいしか外に出なくてあまり意識しなかったが、関東全般にかなり強い風が吹いていたようだ。今日は空は快晴になった。ただ、たぶん昨日ほどではないだろうが風はちょっと強め。 昼飯は外へ。行徳駅前通りが市川南消防署の通りと交差す…
このブログ日記の画面を開くと、いきなり最上部に赤いラインが現れ、「goo blog サービス終了のお知らせ」と出ているので驚く。 そこをクリックするとgooサイト内のお知らせページが開く。読んでいくと、終了は11月18日。ただし、これは見ることはできる…
今日1日だけの寒の戻り。雨で日差しがないためか最高気温が15度ぐらいまでしか上がらないということ。明日は20度超に戻るというし、1日だけなら室温は急に下がらないので今日は暖房を使わなかった。 そして、この週末には冬用のものをいろいろ片付け始…
今日は出かけてくる。目的地は都内でアークヒルズ。六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズなど○○ヒルズを初め、そのほかのさまざまな都市再開発のさきがけとなった施設。名前に地名が入っていなくて、どこにあるのか分かりにくいためか、赤坂アークヒルズという呼び方…
天気が崩れる予報だったが、朝と昼にコンビニへ行ったときは曇りだったものの雨の気配はなし。夕方にマンションの郵便受けを見に行ったときも同じ。ところが、ニュースを見ると警報級の大雨に注意などと言っている。そして、都内は降っているようすが映る。 …
昼頃、買い物で妙典へ。 着いてすぐに昼飯。高架下(マーブ妙典)にある信州そば そじ坊へ行く。ここはかなり前に一度入ったことがあるが、過去日記を探すと12年前の2013年5月だった。ところがそのときの日記には、さらにその前-この日記が残ってい…
地元の桜がそろそろ見頃になってきて、しかも今日は天気がよくなった。そして、自分は仕事をリタイアしたので平日に写しに行くことができるようになった。それと、仕事リタイアで、桜が咲く頃に勉強が追い込みの時期だった春の情報処理技術者試験を受けるこ…
1月以来、外で朝飯を食べることができる店にいろいろ行くようになった。行くところは、 行徳駅最寄り圏で自分が行きやすいところにあること 遅くとも午前8時の開店であること(自分の生活リズムからすると、その時間に開いていないのは遅い) のような店だ…
昨日の日記にも書いたが、今日は晴れても地元の桜を写しに行くのは延期した。その代わり、出かけることにする。 久しぶりに気持ちのいい晴れになった。 今回は街歩き+神社仏閣めぐり。今回は2ヶ所のお寺へ行くから正確に言うと仏閣だけだが。それで、1ヶ…
朝起きたときの寝室での体感と、テレビの天気予報で最高気温が10度行くか行かないかということから、今日はやはり発熱素材アンダーを着ることにした。夕方ぐらいまで雨はしつこく降り続けたが、明日からはどうにか晴れて暖かくなりそうだ。 昼飯と買い物の…
昨日の4月1日に夕方のニュースを見ていたら、昨日の真冬のような冷え込みは41年ぶりと言っていた。41年前とは1984年(昭和59年)。自分が大学を卒業して就職した年。 1983年から1984年にかけての冬は序盤は毎年の冬と同じぐらいだった。…