2024-01-01から1年間の記事一覧
仕事リタイア後、初日の朝食。かつて、自炊シフトする前は休日の朝食はコンビニのサンドウィッチとパンだった。自炊シフトしてからこんな感じのを作るようになった。今日は玉子はゆで玉子、ハーフベーコン(4枚入りパック)を刻んだのと冷凍のカットブロッ…
大学を卒業して就職し、60歳で一旦、定年になったが、その後も定年延長(嘱託の身分での再雇用)で働いてきた。それもついに上限に達し、今日が最後の仕事日となる。 2020年の春に新型コロナが広がり始め、最初は時差出社となり、1ヶ月ぐらいあとから…
昨日の念入りな掃除でも、やり残した、というか、やり忘れたところを朝のうちにやる。昨日も買い物はしたが、正月に向けて買っておくものはあるし、昼前に行徳駅前へ。午前11時台だったが、正月準備の時期のわりに西友はあまり混雑はしていなかった。もっ…
年内最後の週末。いつも土曜日に掃除をしているが、今日は念入りにやる。といっても、やり過ぎると必要以上に時間がかかるからほどほどに。それでもいつもの土曜日より1時間程度、長くかかった。 東西線で浦安から西船橋の間は、ホームドアがまだ設置されて…
予報通り今日は気温が上がって少し暖かめの一日になる。明日まで続くと思っていたが、どうやら今日1日だけのようで、ちょっとがっかりする。 晩飯は豚肉こまぎれを買ってきて、冷蔵庫にあるキャベツとピーマンで炒め物にする。味付けはこちらの肉野菜炒めの…
年内最後のダンベルは昨日やってしまったし、今日は軽く食べることにする。 晩飯はコンビニ惣菜のさばの塩焼とフジッコのおばんざい小鉢の切干大根。 真冬でも気温の変化はあって、今日は寒かったが、明日と明後日は少しマシになるようだ。
晩飯は食べに出るが、日が落ちてからの外はホントに寒い。夏が長かったが、今は確かに真冬。 行徳駅前のポニービル2階にあるガストへ行く。 鉄板ハンバーグミックスグリルとライス(普通盛り)。 肉類をしっかりめに食べ、今日は年内最後のダンベルエクササ…
毎年、ごく数枚だが年賀状は出している。そろそろ準備する時期。印刷済のを買ってきて宛名を印刷し、手書きで短いメッセージを書く。そして、投函する。 昨夜は低気圧が通過ということで、日が落ちる前ぐらいの時間に外を見ると、南の空には雲が増えていた。…
今日は冬至。数日前の週間予報では曇りや雨のマークが付いていたが、徐々に晴れるほうに変わってきた。低気圧が近づきつつあるが、関東で天気が崩れるそうなのは夕方から夜にかけてということで、朝から昼は晴れて洗濯日和。 南行徳にいたときからの掛かりつ…
朝、コンビニへ行ったとき、ごく弱い雨がパラパラッと降ってきた。帰ってテレビを見ると、都内からの中継で雪が舞っていた。今日は今シーズン一の寒さになったようだ。雨も雪も朝のうちだけで、そのあとは晴れた。 仕事のあと、まず松屋行徳南店へ行き、ネギ…
今日は出社。空はここのところ、ほぼ冬晴れだが、今日もまた同じ。 晩飯は行徳駅を降りてからやよい軒で。 サバの味噌煮定食。
自炊が中心になってくると水仕事が多くなる。だから冬場は手のひびが痛い。保湿クリームを塗り、痛いところはひび・アカギレ用の皮膚薬を塗ったりしている。特に、食べたあと食器を洗うとき、ビニール手袋を付けていても水が冷たくて皮膚に堪える。年齢が上…
晩飯は吉野家行徳新浜店へ。寒い季節に鍋物を食べようという人が多かったようで、自分が着いた時間にはテーブル席が満席。しょうがないので、これまでほとんど座ったことがないカウンター席に座る。 自分も鍋物を食べに来た。この前、牛すき鍋膳を食べたが、…
昨日はほぼ曇りだったが、今日の土曜日は晴れ。洗濯、掃除、クリーニング出しをやり、散髪もしてくる。 市川市主催のイルミネーションは今日から点灯が始まる。行徳地区は東西線三駅の駅前。点灯開始の午後5時に合わせて家を出る。 2015年に妙典駅前だ…
今年の秋は、前から持っているブルゾンとダウンジャケットの間ぐらいの厚さのブルゾンを買った。一昨日まで、外へ行くときはそのブルゾンで寒さをしのげた。だけど、昨日からはもうだめ。ダウンジャケットでないと寒い。それぐらいの真冬の寒さになってきた…
今日は出社。 晩飯は行徳駅を降りてから、駅前のサイゼリヤで。 焼チーズミラノ風ドリアとわかめのサラダ。 毎年冬に市川市が主催している主に駅前のイルミネーションだが、今年もその時期が近いと思い、帰りに駅前の街路樹を見てみる。すると、すでに準備が…
朝の冷え込みがきつくなってきたが、今のところ、掛け布団に毛布の重ね掛けはしないでいけている。でも、この先はもっと冷え込んでくるらしいから、そうなれば必要だろう。 この間、新浦安の@FROZENで買ってきたハンバーグヴィアンドを晩飯に食べる。ハンバ…
冬の寒さが訪れたら、空は冬晴れで雲一つない蒼天になると思っていた。だけど、昨日も今日も晴れてはいるが、意外に雲が多い。まだ気温が高めだった前の週末のほうが、雲のない青空が広がっていた。 正午頃のマルエツ行徳店付近の商店街。 晩飯は冷凍揚げも…
週間予報は当たったようで今日は気温が下がった。朝起きると、寝室の空気が昨日までと比べて冷たい。建物に溜まった熱も逃げていくだろうから、今夜以降はもっと室温が下がるのではないかと思う。 洗濯や掃除を片付け、今の季節の風景を写しに行く。野鳥の楽…
仕事のあと、晩飯の材料などを買いに西友新浜店に行く。冬至まであと2週間あまりの時期。午後6時台は完全に夜。 銀だら切り身の2切れ入りを買ってきて煮付けにする。副菜はフジッコのおばんざい小鉢でひじき煮。
外はあまり寒くないので、晩飯は食べに出る。 市川浦安バイパスで行徳マンション1階にあるがんこラーメンへ。 前回、前々回に来たとき、どのラーメンを食べたか過去日記を見ると、どちらも正油。じゃあ、今日は味噌にしようと思った。 味噌らーめん中間と追…
晴れて気温も高めの小春日和のような天気が続いている。木曜か金曜ぐらいまではこんな感じのようだ。 晩飯は豚肉こまぎれを買ってきて、玉ねぎとピーマンで味噌炒めにする。副菜はレトルト惣菜のおさつとかぼちゃのサラダ。 今日はダンベルの上半身メニュー…
昨日と同じような小春日和という感じの天気。日中の室内は暖房が要らなかった。 昼飯のあと自転車でひとっ走りして新浦安へ行く。新浦安駅前にあるショッピングセンターのMONAへ。 その中にあるイオンの冷凍食品ショップ@FROZENで買い物をしてくる。@FROZEN…
ほぼ1日、雲一つない青空。これはは冬晴れの空。だけど、昼間は気温も高めで風も穏やかだったから、今日は冬の寒さというより小春日和という感じ。朝から昼間は暖房も使わなかった。 昼飯と買い物のときの行徳駅前。 昼飯は行徳駅高架脇のやしまで春菊天そ…
今日は発熱素材アンダーを着た。だけど室内は昨日の暖かさが残ったようだ。午前中はエアコンで暖房を入れたが、徐々に暑さを感じるようになってくる。それで、昼前に止めた。 発熱素材アンダーは失敗かと思ったが、晩飯で外に出ると風が強くなっていて寒い。…
昨夜、日付が変わる頃に床についたが、その直前に外を見ると本降りの雨だった。予報ではかなりの強雨になる恐れと言っていたが、うちのあたりはそうなった気配はなかった。そして、今朝は路面は濡れていたが、雨は上がっていた。 今日は出社日。時差出勤のと…
今日の夜から明日の明け方にかけ、前線の通過で強雨になるという予報。しかも低気圧が北のほうにあるようで、南風が吹き込んで明日は気温が急に上がるらしい。 とはいえ、今日は夕方まではここ数日と同じ寒さ。今これを書いている午後10時時点でまだ弱い雨…
気温は昨日より少し低いようだったが、昨日のように北寄りの風が強いということはなかったので、日差しがある昼間はあまり寒くなかった。 昼間の空は真っ青な冬晴れ。昼飯と買い物に出たときの香取通りで行徳郵便局手前あたり。 行徳郵便局のところでバイパ…
いつもの土曜日と同じ時間に目覚ましで起きるが、テレビを付けるといつものニュースや天気予報がやっていない。選局を間違えているわけでもない。少しして、今日は勤労感謝の日の祝日だから、ふだんの土曜日と番組編成が違うと気付く。 今日は最近、市川市の…
今日は少し気温が上がったようだけど、明日からの土日はやはり冬の寒さになるようだ。週間予報を見ると明日の土日も含めて晴れマークが目立つ。ということは、もう冬晴れの時期に入ってしまったのかもしれない。とりあえず、明日の土曜日は洗濯物をベランダ…